RFMそれぞれを7ランクにした場合、RFMセルコードは343になる。各顧客は343にセルのどこかに所属する。簡単に顧客動向を把握する為に343のセルコードを9グループにして分析する方法がある。
|
RランクA
|
RランクB
|
RランクC
|
MランクA
|
AAグループ:
最新購入日「最高」、累計購入金額「最高」の顧客グループ |
BAグループ:
最新購入日「普通」、累計購入金額「最高」の顧客グループ |
CAグループ:
最新購入日「最低」、累計購入金額「最高」の顧客グループ |
MランクB
|
ABグループ:
最新購入日「最高」、累計購入金額「普通」の顧客グループ |
BBグループ:
最新購入日「普通」、累計購入金額「普通」の顧客グループ |
CBグループ:
最新購入日「最低」、累計購入金額「普通」の顧客グループ |
MランクC
|
ACグループ:
最新購入日「最高」、累計購入金額「最低」の顧客グループ |
BCグループ:
最新購入日「普通」、累計購入金額「最低」の顧客グループ |
CCグループ:
最新購入日「最低」、累計購入金額「最低」の顧客グループ |
最新購入日が直近ほど再来店の可能性が高い。逆に、最新購入日が遠のくほど再来店・再購入のチャンスは低くなる。その意味から信号機になぞらえ次のように表現できる。(左側アルファベットはRランク、右はMランクを示す)