トレンド情報
 
5月  

 
 

5月の生活歳時&キーワード
・ゴールデンウィーク
・八十八夜(立春から数えて88日目。5月1〜3日頃、茶摘が始まる。)
・こどもの日(5/5)、柏餅、スイカ(1/6切)、焼肉バーベキュー(ホットプレートメニュー)
・愛鳥週間(5/10〜16)
・母の日(ビッグイベント、5月第2日曜日)、カーネーション、大地の恵メロン

旬の商品(4月後半から5月)
・野菜:キャベツの出荷最盛期、新じゃが、新たまねぎ(4〜6月)、セロリ(4〜7月)、アスパラ(6月ピーク)
 新ショウガ(4〜6月)、そら豆(5〜6月)
・果物:さくらんぼ(スタート、6月ピーク)、アメリカンチェリー、夏みかん、メロン、スイカが動き始める
・魚介類:真あじ、スルメイカ、アイナメ、鮎(解禁)、かつお本番、かつおたたき、紋甲いか
・塩干:塩鮭(連休用弁当)
・惣菜:おにぎり(5月山の頂点)、焼き鳥(5〜7月山型)
・加工食品:そうめん、冷麦、冷やしラーメン、麺つゆ(関連陳列、エンド活用)、チャーハンの素

連休連動して販促(4月後半、関連商品特券訴求)
・ゴールデンウィーク 焼肉バーベキュー
・豚バラ、ロース、ブラックタイガー、むきエビ、ホタテ、玉ねぎ、ピーマン、人参、焼酎、
 チューハイ(100円売りで拡販)
・涼味提案 冷麺 そうめん 冷麦、スイカ、びわ、盛岡冷麺(新規取扱い)

他店購入支持率
キュウリバラ(26.1% 5.2本)、キャベツ(21.1% 1.3個)、玉ねぎ(16.9% 1.4個)
バナナ(11.0% 1.8個)、グレープフルーツ(6.7% 4.0個)、アメリカンチェリー(7.0% 1.5個)
生かつお(4.9% 1.3個)、鮭(5.2% 1.4個)

 
   
 
前の項目:トレンド情報4月
次の項目:トレンド情報6月