小売業にとって最も大切で最も困難な業務は在庫管理(在庫コントロール)です。在庫が多すぎれば(過剰在庫)経営を圧迫します。過少在庫は品切れをおこし、売上機会ロスになります。
- 在庫切れ→品切れ→売上機会ロス(売上低下要因)
- 在庫過大→回転率低下→経営資金圧迫→新商品導入資金余裕逼迫
在庫切れだとお客様に「この店はいつも買いたいものが品切れしている」という印象を与え、他店にお客様をとられる原因になります(お客様離反要因)。
過剰在庫は欲しい商品をお客様はなかなか発見できないという売場をつくってしまいます。管理が行き届かず、商品がほこりをかぶる原因にもなります。理想は売れる数量だけを在庫する。商品回転率や日販数を参考にして適切な在庫を維持してください。
|