ボクサーは世界チャンピオンになり裕福になるとなぜか弱くなってしまいます。
金持ちになると「まあいいか」という心の隙がのぞくようになります。不退転のスピリットが前面から
後退、裏側に回ってしまいます。情熱が失せ、弱気が顔を出します。余裕は死に物狂いのスピリット
を消滅します。ハングリー精神は消滅します。
だからといってすべてを投げ出し、文無し、貧困になるわけにもいけません。余裕から生じる内なる敵
と戦わなくてはなりません。
内なる敵(内敵)はつぎのような表現をします。
・ これは私の担当ではない
・ こんなのは畑違いだ
・ 私には荷が重過ぎる
・ 私は適任じゃない
・ もっと切れる頭があったら
・ どこから手をつけていいかわからない
・ コネがなくちゃ無理だ
内敵に勝利しているあなたはつぎのような表現をしています。
・ これは私の担当だ
・ これは私の得意分野だ
・ これぐらいは軽いもの
・ この仕事なら任せておけ
・ 頭の切れには自信がある
・ とりあえずできることから始めよう
・ 何とかしてコネを見つけてやる
内なる発言が多い人は営業マンに向いていません。会社の腰掛人間でしかありません。
余裕から起こる内敵を振り払い、もっとポジティブ(前向き)にならなければなりません。
ハングリー精神までいかなくても積極的に行動する習慣を身につけましょう。
誰もが逃げたくなる感情をもっています。誰もが言い訳したいという感情があります。
このような内なる敵を追い払い、信頼を築き、人脈をひろげ、信頼を勝ち取り、営業マンとして
成功できるようになりましょう。
|