![]() |
|||||
POSデータ活用学 第3項
|
|||||
![]() |
|||||
ウェザーマーチャンダイジング
|
|||||
|
|||||
あるスーパーマーケットの8週間のお天気と来店客数を調べてみました。晴れの日14日、曇りの日35日、雨の日4日でした。晴れの日・曇りの日の来店客数は3,172人。雨の日の来店客数は2,946人。晴れの日より226人減少。約7.1%の来店客数減です。来店客数減はそのまま売上高の減少になります。大雨なら20%以上も客数が減少します。売上減をくい止めるためには雨対策を準備しておかなくてはなりません。
気温によって動き始める商品があります。気温15度以下になると鍋物が売れ始めます。22度にあがるとビールが売れます。27度にあがるとアイスクリーム、30度になるとアイスクリームは売れなくなり、かき氷が売れ始めます。 お米や洗剤など重い商品は雨の日は売れません。豆腐や刺身も売れなくなります。逆に雨だと売れる商品があります。「除湿剤」や「芳香剤」です。 気象情報をうまく経営に生かしている店長さんの一日の行動を追ってみましょう。
|
|||||
Copyright 2006 (C) Jericho Consulting Co.,Ltd. 本サイトの全ての文章、画像を無断で転載することを禁じます。 |