カナ 用語 解説
ロイ

ロイヤリティ

【loyalty】

忠実性または忠誠度のことで、特定の商品をくり返し指名購入するブランド・ロイヤリティ、特定の店舗を固定客として愛顧するストア・ロイヤリティの2つがよく知られている。マーケティング目標は、このロイヤリティ度を高め、安定した買い手の指名・選考を得ることであるから、需要の安定を示す重要な指標となっている。ロイヤリティは、消費者の側から見ると、商品指名・店舗指名となる。
ロカ

ローカル・チェーン

【local chain store】

首都圏や近畿圏など、ひとつの都市圏内に限定して出店しているチェーン・ストア。
ロル

ロール・プレイング

【roll playing】

役割演技法といい、セールスマンの教育訓練などに使われる技法である。ある場面を想定し、その場面の登場人物になることによって、その場面での問題点の意味や解決方法を考えさせ、理解させる訓練技法である。
ロン ローン販売 ローン(貸付け)による販売。商品やサービスの販売業者が購入者に後払いという形で貸付ける信用販売とは異なり、購入者が金融機関から直接借入れて商品やサービスを購入するところに特徴がある。住宅やピアノ、自動車、家庭電気製品などの耐久消費財が対象となることが多い。
  ロングセラー商品 商品のライフサイクルが短縮化する傾向の中で、長期にわたって好調な販売を持続している商品のこと。長期にわたって収益をあげることができるので、強い関心を集めている商品群である。この商品群の共通項は、(1)シンプルなデザインで、時代を超えた美しさを持つ、(2)使い込むほどよくなる、(3)手づくりで念入りにつくられた商品、(4)超高級品でマニア向き、(5)他の競合商品が追随できないほど安いなどといった要因をもっている。