カナ
用語
解説
G
Gマーク
【good design mark】
家庭用品、事務用品などで、特に選定された製品につけられるマーク。昭和32年からの、通産省のグッド・デザイン商品選定事業にもとづいて実施されている。その選定は、まず特定の品目について生産者から公募し、グッド・デザイン審査会が審査し、総合的にみて特に優れているものを通産省が選定する。この制度は、メーカーに対する優良制品開発の奨励策のひとつである。
GM
GMS
【general merchandise store】
ゼネラル・マーチャンダイズ・ストア。米国の小売業はかつて、食品を扱うフード・ディストリビューション(スーパーマーケット)とゼネラル・マーチャンダイズ・ストアに分かれていた。GMSの範疇には百貨店、ディスカウントストア、専門店が含まれている。かつてシアーズ、JCペニー、モンゴメリーワードがGMSの業態として日本で語られていたが、現在はクロスチャネル・ショッピングの登場で、GMSとしての業態は話題にされていない。